受託解析サービス
シグナルスコアレポート
各種設定条件に応じたシグナル計算を行い、スコアレポートとしてCSVファイル形式にてご提供します。設定した薬剤において症例報告されている有害事象をすべて抽出し、症例報告件数・有害事象件数・各種スコア値等をテーブルにまとめています。
薬剤選択(複数も可能)、被疑薬設定、期間設定等の仕様策定や、「対象とする有害事象をまとめてカウント」、「SMQを採用した計算結果を出す」などの細かな条件設定も可能です。単回での納品やデータベース更新ごとのご提供も可能ですので、詳細な条件や状況についてお気軽にご相談ください。
【対象データベース】
JADER, FAERS, VAERS, CAERSなど
※ JADERとFAERSの詳細はこちらhttps://pro.czeek.com/web/reportdata.html
※ CAERS(CFSAN Adverse Event Reporting System):食品、栄養補助食品、化粧品に関する有害事象および製品苦情報告等の情報を含むFDAが管理、公開しているデータベース
※ VAERS(Vaccine Adverse Event Reporting System):ワクチン接種後の有害事象報告情報を含むFDAが管理、公開しているデータベース
解析サポート
シグナルスコアレポートのご提供のほかに、SRSデータ等を用いた受託解析を行っています。
お客様の把握したい指標等の条件等を検討し解析を進めます。
SRSデータ以外のRWDを用いた解析についても、お気軽にご相談ください。
【対象データベース】
JADER, FAERS, VAERS, CAERSなど
※ JADERとFAERSの詳細はこちらhttps://pro.czeek.com/web/reportdata.html
※ CAERS(CFSAN Adverse Event Reporting System):食品、栄養補助食品、化粧品に関する有害事象および製品苦情報告等の情報を含むFDAが管理、公開しているデータベース
※ VAERS(Vaccine Adverse Event Reporting System):ワクチン接種後の有害事象報告情報を含むFDAが管理、公開しているデータベース
【解析事例:自発報告数の推移】
- 目的:COVID-19発生前後における推移を把握する
- データベース:FAERS/JADER
- 結果:シグナル指標、有害事象発生件数を算出
|image scroll
共同研究/自主研究のご紹介
<2017年>
- 「副作用用語の網羅的マッピング技術による有害事象自発報告の既知未知分類」
第20回医薬品情報学会総会・学術総会 - 「副作用用語の網羅的マッピングによる有害事象自発報告の既知未知自動判定システムの構築とSGLT2による検証」
第27回日本医療薬学会年会 - 「有害事象自発報告データベースと添付文書副作用及びRMP安全性検討事項の統合と、定期シグナルモニタリングシステムの開発」
第23回日本薬剤疫学会学術総会
<2018年>
共同研究)FAERSデータベースを用いた副腎皮質ステロイド剤間の急性膵炎発現リスクの比較
第21回医薬品情報学会総会・学術総会
- レセプトデータベースと自発報告データベースによるSGLT2阻害薬の尿路感染リスクの検証
第24回日本薬剤疫学会学術総会 - 医療データベース(レセプト・自発報告)を用いたDPP-4阻害薬の上気道感染リスク調査
第28回日本医療薬学会年会
<2019年>
- Association between diabetes treatment and urinary tract infections: An analysis using data from the JMDC claims database
第25回日本薬剤疫学会 第12回国際薬剤疫学会アジア会議(ACPE)との共同開催
関連ニュース
イベント・セミナー
論文・学会発表
ArkMSのサービス領域
-
臨床開発支援サービス
治験開始前の当局支援を含め、治験を効率的に実施しプロジェクトの成功に貢献します
-
製造販売後調査(PMS)支援サービス
PMSにおける様々な課題に対して多岐にわたるサービスを提供しています
-
データベース研究・調査支援サービス
多様なリアルワールドデータベースの使用経験を活かし、専門性の高い担当者がデータベース調査・データベース研究を総合的に支援します
安全性情報管理(GVP)支援サービス
GVP業務に精通したメンバーの受託体制を構築して、迅速・確実な安全管理業務支援を提供しています